こんにちは!しまです!珍しく朝更新ですよう!
お隣のカフェに時々コーヒーを飲みにいきますが、最近何やら店頭で天然石のブレスを売っていて。
気になって覗いてきました!
お姉さんが一人でずっと立ちっぱなしで売っているのですが、時々聞こえてくる声がどうやら日本語じゃなさそう。
私がブレスを見ていると「それ、メノウです。綺麗な色です。」と片言の日本語で話しかけてくださいました。
天然石のゴムブレスは以前着けていたのですが、あれはビーズあれば自分で作れるしなーとか着けてるといきなり切れちゃうしなーとか思っていつの間にか着けなくなってました。
そこでお姉さんが勧めてくれたのが写真の紐のブレス。
アジアンノットと呼ばれる紐編みの技術があるのですが(よく中国土産とかで頂くようなストラップの細かい編みのやつがそれです)に使うアジアンコードを使ったブレスです。
アジアンコードは確かナイロンの紐なので、火であぶって溶かすことで接着剤なしで仕上げができる優れものです。
このブレスもその仕上げのあとがところどころにあって、職人さんの手仕事が見えます。
それがよかったのもありますが、お姉さんが「これはオニキスと、緑のはミャンマー産のヒスイで、どれもね、本物です。」と片言で一生懸命教えてくれるのが嬉しくて買ってきました。
変わった形のビーズもたくさん入っていて、デザインも凝っていて。
職人目線で素敵なブレスです。
思ったよりちょっと値は張りましたが、これから大事にするにあたってはちょうどいいお値段だったかなーとか思います。
ファストファッションもそうですが、安いと簡単に捨てちゃうから。
そういうのってなんか寂しいので、最近の安いは正義!な物流ってなんか好きになれないのです。
そんなこんなで。
あのお姉さんとはチラシ配りでしょっちゅう顔を合わせると思うので、仲良しさんになろーと思います!
だーん!