明治神宮

2013年11月28日 22時17分 - 工藤聡美

新宿方面に用事があり、前から気になっていた明治神宮(渋谷)に行って来ました。

原宿駅から徒歩1分のところにあります。

原宿駅は、ものすごい人だかりで、

「本当に、こんなところに神社があるの??」

と思いましたが、ありました!!

しかも日本一大きい鳥居が……

大きい!!

鳥居をくぐると、急に空気が変わります。

平日というのもあり、参拝客は少なく、ゆったり歩きながら本堂へ。

広く大きな神社……

ですが、私の一番気になっていた場所は、

「清正井」

江戸時代に、加藤清正が掘ったといわれている井戸で、

この井戸を待ち受け画面にすると、願い事がかなうそう。

目的の清正井へ。

とても澄んでいて美しい…

水を美しいと思ったのは初めてです。

写真に赤色が写っているのですが、バックの紅葉が写っているのです。

それほど水が澄んでいるのです。

清正井はパワースポットで以前は流行して、ここを見るのに並んで5時間かかったそうです。

もうピークは過ぎたのか人はいなく、それと、いつもは警備員がいて水に触れないのですが、今日はガイドさんのような、
おじさんが担当らしく、水に触らしてくれました。

冷たい空気のなか、温かった水でした!

今日はゆっくり見れて、綺麗な紅葉が見れて、早速いいこと、あったかな~\(^-^)/

早速、待ち受け画面にしてます!

ページの先頭へ