早々と梅雨入りしてしまいましたね。
雨音は好きですが、こうジメジメムシムシしてしまうと、さすがに身体にこたえます…。
このような時期は、湿気により身体の中の余分な水分がうまく排出されず、不調になるんだとか。
よく言われる症状は、
・身体が重い感じ
・口の中がネバネバしたり、軟便、食欲がでない
・回復したと思われた痛みの再発、湿疹が治りにくい
・むくみ
・胃の張りやげっぷ、お腹が張る
などがあるそうです。
そんな時期のお助け食材はコレ!
ミョウガや紫蘇、生姜、セロリなどの香りの食材
消化器系を元気にしてくれる、
かぼちゃ、大豆、そら豆、さやいんげん、トウモロコシなど
利尿効果アップの
ハトムギ、小豆、黒豆、ワカメなど
私はこの時期むくみを感じるので、ハトムギ茶にスギナ茶をブレンドしてを飲んでいます。
スギナの量によっては効果テキメン?な時も。
小豆は煮る時水分を多くして、その煮汁ごと頂くのが良いですよ~。
梅雨は田植えの季節ですね。
写真は、金時山の麓の田んぼです。
カエルがいっぱい鳴いてました~。