今日9/9は満月です。
9がふたつ並んで重陽の節句でもあります。
縁起が良いですね。
涼しさが心地よく、残暑が残暑っぽくない今年ではありますが、
今更ながらに夏のお出かけスポットの宣伝?です。
私は今年、福島県は田村市にあります
『あぶくま洞』
http://abukumado.com/see/abukumado
へ行って参りました。
『およそ8,000 万年という歳月をかけて創られた大自然の造形美。
全長600m の洞内に、種類と数の多さでは東洋一ともいわれる鍾乳石が続くあぶくま洞。』
もうこれだけでテンションあがります。
夏の最中、中は羽織るものが必要なぐらい涼しいです。
でもその寒いぐらいの涼しさも吹き飛ぶぐらいの、自然が織りなす芸術的な美しさ!!!
ホンットウに素晴らしいんですっ!!!
中も広くて、かなり充実感がありました。
正に探検!と言った感じのところも。
中学生の甥っ子と、年甲斐もなくはしゃぎました…(*^_^*)
そこの天然水で作ったコーヒーの美味しいこと!
スッキリした味わいが何杯でもいけそうです。
鍾乳洞の隣には天文台施設があったり、ヘリコプターにも乗れるみたいなので、
子供も大人もみんな楽しめます!
鍾乳洞の中は一定温度なので涼しい秋でも楽しめそうですよ。
オススメです!
今度は星空を見に行ってみたいです。
・・・今回は中での写真撮影禁止なので残念ながら写真はないです。