東京調布、深大寺の「鬼太郎茶屋」という所に行って来ました。
「鬼太郎茶屋」は古い日本家屋にあり、まさに昭和そのもの。
屋根の上には大きな鬼太郎の下駄が置いてありました。
1階は鬼太郎グッツが販売しており、奥に茶屋があります。
鬼太郎茶屋の定番「目玉おやじの栗ぜんざい」を注文しました。
その栗ぜんざいなのですが、目玉もちをお椀のお風呂に入れて召し上がれ~という事だそうです。
演出凝っていますよね(^-^)
2階は、水木しげる妖怪ギャラリー
今日は無料で入れるという事だったので、2階に上がりました。
階段を上がると、古い民家なので「ミシッミシッ」と音が……
夜はちょっと恐いかも(・・;)))
ギャラリーは畳の部屋に妖怪グッツが並べてあります。
ちゃぶ台も置かれていて一休み出来る憩いの場所になっています。
「鬼太郎茶屋」がある深大寺は自然あふれた場所にあり、
また20件以上の蕎麦屋さんがあることで有名だそうです。
蕎麦を食べて帰りたかったのですが、甘味だけでお腹一杯になり、
次はここで食べたいと思う、お蕎麦屋さんの前で写メだけ撮って帰りました(笑)
紅葉が綺麗な時に、また行きたいです(^-^)
レトロな風景に癒されました~(*^^*)