秋深まりましたね。
近所では、欅や桜の葉がハラハラと舞い落ちてとてもキレイです。
そんな紅葉真っ盛りの中・・・・
ではなく。
紅葉直前のまだ木々が青々とした中、高尾山へ登って参りました!
言わずと知れた、山そのものがミシュラン星獲得で大人気の高尾山。
そんなに高くはないけれど、登りやすく、植物の種類も豊富。
そして山なのに公衆トイレがとても綺麗(笑)
ちょっとした気合で登りに行くことができ、何よりも行くと元気になります!!
大好きな山です☆☆☆
高尾山は登り口もたくさんあります。
今回は初めてのルートで、沢づたいに歩く6号路を歩いてみました。
アップダウンはさほど無く緑いっぱい!
登山というよりハイキングでした。
途中軽く沢登みたいなところもあり、登り易いけど面白い!
そんな素敵なルートでした♪
そんな高尾山の守り神、天狗さま。
高尾山には天狗伝説があるのです。
そして・・・いました!
天狗さま!
赤い鼻が長いのは大天狗さま。
緑の鼻が短いのが小天狗のカラス天狗さまです。
写真のカワイイ天狗さんたちは、なんとダンボールを切り張りしてできているそうです。
お寺で働いている方が作っているそうですよ。
こちらの天狗さんたちは、一号路のお寺さんの敷地内にいます。
見つけてみてください!