ホラーゲーム

2014年12月26日 14時48分 - 鶴岡由唯

最近、ホラーゲームのプレイ動画にハマってます。
ゲーム音だけだと怖いので実況付きですが。笑

サイレントヒルは前から見ていたのですが
この間、サイレン2と零(月蝕)も見てみました。
サイレントヒルは怖いというよりグロが勝るのと
クリーチャーやキャラクター、ステージ等々に
スタイリッシュ感もあるので見易かったのですが
サイレンと零は…怖かった…。

敵の見た目の違いなんでしょうか?
クリーチャーと称される見た目をしているものと
霊体を模した見た目をしているものとでは
私としてはやはり後者に恐怖を感じてしまいます。

海外で作られているものは、
ホラーというよりグロテスクな要素が多くて
びっくりさせられる所が要所にある感じですが
日本で作られているものは、
なんかもう暗くて遠くになんか…いる…みたいな
印象を受けます。いやー伝わり辛いですね。

ともすれば、じゃあバイオハザードは?という
例外なものもあるので(あれはホラーアクションですしね)
考えると止まらなくなってしまいますね。

因みに上記にあげたゲーム作品の中で
自分でプレイできるものはありません。怖いので。
ホラーゲーム、自分でプレイ出来たら楽しかろうに…。
バイオのカラスが窓をブチ破ってくる際に
相当驚いてコントローラーを投げ出し
以降ゲームを再開しなかったのは良い思い出です。

それでは皆様よいお年を…( ˇωˇ )笑

ページの先頭へ