風邪の予防対策

2015年11月16日 13時02分 - 片山千彰

今日は日差しが出たりしていますが、空気はすっかり冬に入ろうとしていますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
 
毎月、平塚店のスタッフが共通のテーマをもとに記事を書く、『テーマブログ』。
今月のテーマは"風邪の予防対策"です。
 
 
私はとにかく、『経口感染防止戦法』をとっています!
早い話が、手を洗います。でも、何回も洗うのではなく、タイミングが大事!
外から帰ったら、できる限り家のものに触らないうちに洗面所に直行とか、
外出先で何か食べる前は可能な限り手を洗うとか。

前にどこかで、インフルエンザ患者を一日に何人も診ているはずのお医者さまは、
どうしてインフルにかからないのか、というコラムを読んだ事がありまして。
『お医者さまはいつ・どこで・どこに病原菌が付着したか分かっているから』なんだそうです。
だから自分の身体に菌が入る前のどこかで、シャットアウトできる。
 
 
家の外に出て生活する以上、いろんなものを触り、そこには絶対に菌がつきます。
「私の手には今、風邪の菌がついている!」というイメージを持つことが大事なのです。

今日も今日とて風邪菌との、終わる事のない攻防。
インフルさんにはできればかからないようにしたいなあ~っ;´▽`

ページの先頭へ